Official Site
聞かせて下さい!みなさんのご意見。
さて先週の夕方の街頭区政報告は1日に2箇所の日もありました。
4/3日は不動通り商店街と初台駅南口、4/4日は代々木上原商店街と代々木上原駅、4/5日は参宮橋商店街と代々木八幡商店街、4/6日は恵比寿駅西口前商店街、4/7日は豪雨の中の東ライフ前で行いました。
夕方の商店街ということで、主婦の方々からハセベ区長が3月の区議会で家庭ゴミの有料化の説明をしたことをお伝えすると怒りの声ばかりでした。
家庭ゴミ有料化は区民の皆様にとって、百害あって得るものなし!
そもそも毎年度、予算が100億円も余る渋谷区でなぜ家庭ゴミ有料化する必要があるのか不明です。 行政でやれることは行政でやり、区民の皆様へ押し付ける必要はありません。
しかも、渋谷区は家庭ゴミの排出量は増えてもおりません。
また、ハセベ区長リサイクル審議会では、他の22区が家庭ゴミの有料化に参加しなくても渋谷区単独で、有料化を進める。
さらに渋谷区民に渋谷区の専用ゴミ袋を買わせてゴミ出しさせるとあります。
実質的には、区民の方々には増税と同じこと!!
これを実行すれば、渋谷区専用のゴミ袋を買わなければゴミも捨てられず、お金のない人程負担が多くなり更なる困窮をします。
また、渋谷区専用のゴミ袋を作るためよりコストがかかるのです。
さらにゴミ袋業社とハセベ区長との間で合意すれは、1枚あたりのゴミ袋代は簡単にあげられる。
つまりいくらでも増税可能な状況を作ってしまうのです。非常に危険な課金システムです。
今やらなければならないのは、家庭ゴミ有料化などではなく、他区のように区民の皆様のために、学校給食の無償化や給付金など救済策をすべきです。
ハセベ区長のこの不景気に増税まがいの課金をして、家庭ゴミ有料化をするのは区民の皆様の生活を全くみていなく常軌を逸しております。
ちなみに他の22区の区長は、この時期(不景気)に家庭ゴミ有料化などするべきでないと言っております。
こんな区民生活を見ていないハセベケン区長はもう変えよう!