Official Site
皆さんのご意見をお聞かせ下さい!先週の夕方の商店街での街頭区政報告は代々木上原、本町、初台、幡ヶ谷で行いました。
夕方の駅から出て行く方々は、途中の商店街に寄らずに直接帰宅される方々も多い気がします。
また、商店街ではより安いお店に向かわれる区民の方々が多い印象を受けます。
やはり景気の影響が大きいのではないでしょうか。
私はやはり2月からの更なる物価高や電気代の高騰の影響が区民生活にダメージを加えており、この対策として区民お一人あたり10万円の給付金を支給するべきと思います。
まだまだ寒さのある中で電気は必須ですし、また食事なども区内のいろいろなお店でして頂きたいと思っております。
給金により渋谷区が区民の皆様の生活の「暖と食」を確保しなければなりません。
また同時に、長期的には区立の幼稚園から中学校までの給食を無償化して(私立、国立の児童は現金給付)区民の子ども達の昼食も完全保証し、保護者のお財布からお金を出させない政策も必要です。
駅や商店街でお話していると、たくさんのママさん達から「ぜひやって欲しい」という声が聞こえてきます。
4年間コロナ禍で区民の皆様は努力してきた。ハセベ区長は普通の区民に見向きもしなかった。今、やらなければならないのは、渋谷区が区民の為に努力することです。私はそうさせたい!