Official Site
私はお願いした候補者がいたので有れば、選挙後はご挨拶に周るのが有権者への、真の意味で礼をつくすことだと大切にしている。(これが無ければ次からの信頼が無くなり票も減らす)
朝から猛暑でぶっ倒れそうでした。この時期は体温異常の外気の中1時間以上街頭でお話しするのは結構命懸けです。
例えば私自身の選挙でなくても、特定候補者の応援を、区民の皆様にお願いしたのであれば、少なくともお願いした人間が結果の報告する責任があると考えます。
お願いはしたけど、そのあと次の選挙まで梨の礫では有権者との信頼は出来ないし、次に議席を頂けるかも不確かになってしまう。
先々週は今日は代々木八幡駅、参宮橋駅、代々木駅で街頭区政治報告を行いました。
さらに、区政報告としては、区議本会議で私が何度もハセベ区長に質問している、区民の命と健康守るためにも、新型コロナは年間2回はピークアップするのは当然のことです。
ピーク前から区営のPCR検査が区内、区立学校(園)でいつでも区民がどこでもできるような体制を作っておくことや、また感染者を家庭内感染をさせないためにも渋谷区内のホテルなどを借り切り(年間2ケ月x夏冬2回)、医師会の監修のもと宿泊療養所を作ること。
ハセベ区長は新型コロナ対策を放置している。