Official Site
渋谷区で新型コロナワクチンの予防接種が始まりました。〜副反応のお話しともしかしたら、少し後の方が順番はよいのかもというお話し〜
私も出来だけ高齢者や既往歴のある方、そしてご心配のある方はなるべく早く予防接種するへぎと思います。
日本では現在、新型コロナウイルスの予防接種は多い日で1日に25万人(平均13〜14万件/1日)だと報告されております。
しかしながら4月末までに、副反応は約3300名に出ており、また25万人に7人が接種後に亡くなっています。(平均3万5千人に1人亡くなっていることになります。) さらに副反応は女性の方が出やすいとデータから出ております。しかしながら一つ問題は、国は今回、死亡の原因のデータは集めないことになっている。
また副反応については女性を中心にかなり辛い症状が出てことも分かります。
厚生労働省のホームページでは、翌日から数日間たくさんの方々が反応が出て来てます。長い方だと14日後もあるようです。
同ホームページでは30代男性、20代女性で亡くなっております。医療ガバナンス研究所理事長の上 昌広 先生曰く、報道番組の中で、「本来、日本国内で治験をやった場合は1人でも亡くなったら治験は中止される」と述べていますが、現在の新型コロナワクチンが原因かも知れなくても接種の中止はありません。
また上先生は東洋経済オンラインの中では、そもそも現在のファィザー社の指定の接種量は白人の方々に合わせてあり、日本人にすると1.3倍近く多いとご説明されております。https://toyokeizai.net/articles/-/425737?page=2
そして、上先生曰く後の報道では、行き慣れた地元のホームドクターなどに接種をしてもらい、本来のお1人お1人の体型にあった接種量に合わせてもらうべきではないかと述べおります。
つまり、本来ならば区民、市民の命と健康を守るため、集団接種ではなく地元の行き慣れたお医者様に体重や体質に合わせ接種する方向へ、渋谷区並びに各自治体も早期に切り替えるべきではないでしょうか?